【あなたの好きなことのレベルはいかほど?】

好きなことを仕事にできるって本当に幸せですよね。
もう長時間労働とか気にならないし、
休みが欲しい!ともならないどころか、
もっと仕事したーーい!仕事くれーーとなります。
もうそんな生活を10年くらいしているんですが、
好きなことを仕事にしたい人がまず考えるべきは、
どのようにしたら好きなことを仕事にできるか。ではないんです。
ポイント1:本当の「好き」を見つける。
僕自身が講演会やセミナーでよく問うのは、
「その【好きなこと】は、本当に【好きなこと】なのか」
ってことです。
これまで、何千人という高校生、大学生、社会人を見てきた僕の見解では、
大抵の人の「好きなこと」は、そこまで好きではないってこと。
本当に好きで好きで、もう睡眠時間削ってでもやりたい!!!
ってくらいに好きっていうものでない場合が多いです。
よく、趣味だし好きだけど、
なんか仕事にするのはね・・っていう人も多いですが、
別にいい悪いではなく客観的な見解として、
このような場合は「好き」レベルは低いです。
「好きなこと」「やりたいこと」ってなったとき、
もう好きすぎてやりたすぎてやっちゃうってレベルのものです。
ですので、まず「好きなこと」「やりたいこと」で
生きていきたい場合、このレベルで好き、やりたいものを見つけることです。
ポイント2:興味を持ってたくさんのことを経験する
そして、それを見つけるには何にでも興味を持って取り組んでみることです。
仕事でさえもそうです。興味を持って取り組むことで見えることがあります。
興味を持つには、まずたくさんの情報を集めることです。
たくさんの情報を集めるには、
人の話を聞くこと、本を読んでみること、実際に体験することです。
少しでも何か情報が入りそうだったら、
何にでも挑戦してみましょう。
そして、それを本当好きでやっている人に話を聞いたり、
その人を観察していると、自分ものめり込んでいくことが多いです。
より自分の感性を広げて、
人に興味を持ち、色々なことに挑戦してみましょう。
これをしばらく続けていると、
自分はどんなものが好きで、そんなことに感動し、
どんな人間かというのがよりわかってきます。
本当に好きなことを見つけるのに年齢は関係ありません。
もうこの瞬間から挑戦していきましょう!